
- 北海道
- 安田 佳奈さん
- 保育士
- 北翔大学短期大学部
- 2024年卒
WITHの魅力!
初めは、書類関係や保護者対応、人間関係など不安がたくさんありました。実際に働いてみると、先輩が一つ一つ丁寧に教えてくださり、わからないこともすぐに相談できる職場環境で、安心して仕事に取り組むことができています!プライベートでは、好きな推しのライブに行ったり、カフェ巡りをしたり、充実した日々を過ごしています。
WITHの魅力!
初めは、書類関係や保護者対応、人間関係など不安がたくさんありました。実際に働いてみると、先輩が一つ一つ丁寧に教えてくださり、わからないこともすぐに相談できる職場環境で、安心して仕事に取り組むことができています!プライベートでは、好きな推しのライブに行ったり、カフェ巡りをしたり、充実した日々を過ごしています。
優しい先輩方がたくさんいます
入社当時はわからないことが多く、先輩方に聞きながら動くことしかできませんでしたが、いまでは周りの状況をみながら、保育の中で片付けやおむつ替えのタイミングが少しずつわかるようになってきました。WITHの保育園には、わからないことをすぐに聞ける先輩方が多くいるので、先輩方から教えていただいたことを活かしながら、より良い保育をしていきたいです。
子どもたちの成長を間近に感じています!
私は9人の0歳児クラスの担任をしています。どのクラスでも、子どもの成長を感じることができると思いますが、0歳児は特に成長を見られると思っています。個人差はありますが、”初めて”の瞬間に立ち会えることが多く、初めて立ったり歩く姿を見るととても嬉しくなります。言葉でのコミュニケーションはまだ難しいですが、楽しく保育が出来ています。
魅力がたくさんの会社です!
WITHでは持ち帰りの仕事がないため、仕事とプライベートをしっかり分けて働くことができ、充実した毎日を過ごすことが出来ます。年に一度、ディズニーランドの割引チケットがもらえるのもとても嬉しいです。 WITHの先輩方は、1年目の私たちに親身に寄り添ってくれ、時には温かく見守ってくださります。仕事でうまくいかなくなったり、悩みがあるときには、仕事終わりに同期と集まって食事に行ったり、園長先生や先輩方がたくさん話を聞いてくれます。同じ園に同期がいるのもとても心強いです。
悩んだときは、先輩が一緒に寄り添って考えてくれる
入社当初はなかなか仕事に慣れることができず、「辛いな」と思う時期もありました。ですが、子どもたちと散策に行ったり話をしたりととても楽しい時間もありました。子どもたちといる時間は楽しい時間でもありますが、保育士として考える時間でもあると思います。様々な子どもたちがいるので対応の仕方も違い、いろんな接し方をするときもあります。また、考えても分からない時は他の先輩の先生にアドバイスをもらい保育に生かせるよう心掛けて頑張っています。先輩方はとても優しく悩んでいる事に対して一緒になって考え寄り添ってくれるので、安心して保育をすることが出来ています。また、学生の頃はバスケットボールをしていたので今でも休みの日や仕事終わりに行き、プライベートの時間も充実しています。
近くで子供の成長で見守れる仕事に幸せを感じます
私が配属になった園は、子どもが少人数なのでクラス活動はほぼ3クラス一緒に散策に出たり、室内遊びをして過ごしています。そのため、週案をたてるときや製作活動を行う際は先輩の先生と話し合いながら決めるので、分からないことや悩み事があったらすぐ相談することができています。私が就職してから一番気をつけていることは、調べて分からなかったことは何でもすぐ先輩や園長先生に質問することです。行事の進め方や製作の仕方など、1年目だとスムーズに進めるのは難しいと思います。まず、過去の立案書やネットなどで自分で調べて、最後に先輩などに確認してもらうと自分も安心して活動できると感じました。不安なことも多いですが、季節の行事を行ったり子どもの成長をこんなに間近で見れる仕事につけて毎日幸せだなと感じます。
学生時代に学んだことが仕事にも役立っています
私がWITHで働こうと思ったきっかけは、大学生時代に実習でお世話になり、その時の園の雰囲気や行事、会社全体で行われている食育に興味を持ったことがきっかけです。実習後に会社説明会や園見学に参加し、その後面接を受けました。私は小学生から高校生までバスケットボール部に所属していました。約8年間続けた中で学んだことは多くあり、続けることの大切さや、仲間との信頼関係、自分の行動の責任などを学びました。今後、保育士として働いていく上で学生時代に学んだ事などを活かし、先輩方のように保護者や子どもと信頼関係を築けるような保育士になりたいです。