VOICE みんなどんな風に働いてるの? 充実してる?

先輩の声を聞く

大黒 彩夏
  • 中部
  • 大黒 彩夏さん
  • 保育士
  • 新潟青陵大学
  • 2020年卒

毎日楽しい!と思える職場です

WITHに入社して2年目になります。現在は2歳児クラスの担任として元気でかわいい子どもたちと一緒に充実した日々を過ごしています。子どもたちと嬉しい・楽しい・悲しいなど、いろいろな気持ちを一緒に感じたり成長を近くで見守り喜ぶことが、やりがいや楽しさに繋がっています。自分自身が「毎日楽しい!」と思いながら働くことができる環境は貴重だと思うので、WITHを選んで良かったです!  

【WITHの魅力】

WITHには様々な規模の保育園があるので、自分にあった園を見つけることができるという所、また福利厚生が充実しているので仕事とプライベートの両立ができるという所など、働きやすい環境が整っていてとても魅力的です。私は就職と同時に新潟を出て一人暮らしを始めましたが、家賃補助があるおかげで自己負担がほとんど無いので、地方からの就職を考えている人も安心だと思います。

大平 朱莉
  • 関東
  • 大平 朱莉さん
  • 保育士
  • フェリシアこども短期大学
  • 2021年卒

福利厚生や研修が充実しているのが魅力

園見学をさせていただいた際に園の雰囲気がとてもよく、会社の福利厚生やスキルアップ研修などが充実していると思い入社を希望しました。1年目から研修に参加し、短大生活では学べなかったことや再度学ぶことができるのもWITH GROUPならではの魅力だと思います。

【プライベートも大切にできる!】

WITH GROUPには「宿舎借り上げ制度」があり、職場へ通いやすい場所に住むことができ、家賃負担がないので一人暮らしをするにはおすすめです。オートロックの物件や駅近物件も選べるので安心ですよ。またWITH GROUPでは休みがとりやすいです。完全週休2日制のため土曜出勤があるときは平日休みがしっかりとれるので、体への負担がありません。仕事とプライベートの両立もできています。持ち帰りの仕事はなく、残業も少なめなので仕事終わりは自宅でのんびり過ごしたり、友達と出かけることもでき充実しています!

竹村 早紀
  • 関東
  • 竹村 早紀さん
  • 保育士
  • 東京未来大学
  • 2021年卒

仕事での思い出

私は3歳児のクラス担任をしていますが、運動会の時の子どもたちがとても印象に残っています。初めは一生懸命振りを覚えていた子どもたちが、本番が近づくにつれてどんどん上手になっていき、当日は素敵な笑顔で踊っていた姿にとても感動しました。 【オフの過ごし方】                                                                                                                休日はYouTubeやテレビを見たり、スイーツが好きなのでたくさん買ってきて食べたりしています。映画を見ることも好きなので、映画館に行ったりもします。プライベ―トの時間も充実させることができています。 【福利厚生について】                                                                                 私は新社会人になると同時に上京したため、宿舎借り上げ制度を利用させていただいています。貯金をしたり、趣味にあてることも出来るのでとても助かっています。また、奨学金支援制度なども利用出来るため、福利厚生がとても充実していると思います。

渡部 沙耶香
  • 中部
  • 渡部 沙耶香さん
  • 保育士
  • 新潟こども医療専門学校
  • 2021年卒

日々、子どもたちの成長を発見して嬉しくなります

私は一歳児クラスの8名を2人で受け持っています。毎日子どもたちがみんなで安全に楽しく遊べるような活動を考えています。最近嬉しく思えたことは、子どもたちの成長です。4月に出来なかったことが、日々の繰り返しの中で月日が経っていくうちに着替えの意欲が出たり、スプーンを持って食事が出来るようになっていったり、沢山の言葉が出てきたりと大きくなっていく姿を見て、「成長したんだな!」と実感しています。また人間関係に関しては、現在一緒に組んでいる先生は同じ学校の先輩で、予定が合えば一緒に食事やお出かけをすることもあります!毎日楽しく働くことが出来ています。  

【福利厚生でディズニーリゾートの割引チケットをもらえました】

WITHでは、数多くの福利厚生があります。その中で私は東京ディズニーリゾートの割引チケット2枚をもらえたことが特に嬉しかったです。平日に土曜保育の振替休日をいただいて、友達とディズニーに数回程行くことができ、とっても楽しい休日を過ごすことが出来ています!

小槫 司
  • 関東
  • 小槫 司さん
  • 栄養士
  • 華学園栄養専門学校
  • 2020年卒

保育園での栄養士の仕事について

大体の一日の流れは、朝出勤したら給食室を立ち上げ→朝おやつ準備、下処理       →離乳食、給食調理→盛り付け、提供→洗い物→休憩→おやつ作成、盛り付け     →掃除→納品→洗い物→事務作業が基本的なスケジュールになります。                                                    僕が働いている園は、皆とても明るく元気で仲のいい職員たちなので、雰囲気がよくとても働きやすく先輩方も優しく教えくださったりと毎日楽しく給食を作っています。  

【休日・福利厚生について】

有休は希望する日があれば、当日の献立にもよりますがほとんど取得出来ます。休みの日は、僕はドライブをしたり有休を土日と組み合わせて友達と遊んだり、家でまったり過ごしています。WITHの福利厚生は充実していると思います!特にディズニーチケットの割引券が個人的に魅力的で、行くことが多いのでとても嬉しいです。

金子春菜
  • 関東
  • 金子春菜さん
  • 保育士
  • 文京学院大学
  • 2019年卒

「仲良く・楽しく・元気よく」をモットーにしている職場です!

WITHグループは、「仲良く・楽しく・元気よく」をモットーにしている職場で、就職活動中、就職する職場に少し不安を抱いていた私でしたが、説明会で先輩方の話などを聞き、不安が和らぎました。そして、私も「仲良く・楽しく・元気よく」働きたいとWITHグループに就職を決めました。また、「宿舎借り上げ制度」が充実していることもWITHグループに決めた理由の一つです。家賃補助のおかげで、無理無く一人暮らしをすることができています。働き始めは分からないことだらけで不安でいっぱいでしたが、先輩方が丁寧に教えてくれ、明るく声をかけてくれました。今も毎日学ぶことがたくさんありますが、子どもたちの笑顔や職場の明るさに励まされながら、楽しく働くことができています。また、ほとんど残業すること無く定時に帰ることができ、有給休暇も取りやすいので、プライベートの時間も充実させることができています。