先輩の声

櫻井 菜々子
  • 中部
  • 櫻井 菜々子さん
  • 保育士
  • 常葉大学短期大学部
  • 2024年年卒

わたしの就職活動

元々、一人暮らしに憧れがあり関東で働きたいと学生の頃から考えていました。そこで就職活動中に、地元の近くで行われていた保育士合同説明会に参加し、WITHのブースでお話を聞き、見学やインターンシップの調整をしていただきました。有休も取りやすく、帰省の予定も組み込みやすいため、今は帰省をモチベーションに頑張れています。また、休日や早めのシフトであれば、推しのライブやイベントに気軽に行けるので、こちらに来て良かったと思っています。

村鳥 未羽
  • 中部
  • 村鳥 未羽さん
  • 保育士
  • 愛知淑徳大学
  • 2024年年卒

雰囲気の良い職場です!

私が働く園では、保育士間の仲が良く、働いていてとても楽しい雰囲気があります。仕事自体はまだ不慣れな部分もありますが、先輩方が優しく教えてくださり、毎日多くの学びを吸収しています!職員全員が仲間のように助け合いが出来ていて、とても働きやすい園です。最初は不安や心配を抱きながら上京をしましたが、徐々に1人暮らしでの生活リズムを作っていく事が出来ました。週末には推し活などをして、充実した休みを過ごしています!

M.O
  • 中部
  • M.Oさん
  • 保育士
  • 浜松学院大学
  • 2024年年卒

近くで成長を感じられます!

私は0歳児の担任をしています。大変なことばかりですが、嬉しいこともあります。最初は人見知りがあり、距離を縮めることが難しく悩むこともありました。日を重ねていくうちに、人見知りもなくなり、子どもたちの笑顔を見ることができています。子どもたちの成長する姿も見られて嬉しいです。

わたしのプライベートの過ごし方

休日は家でゆっくり過ごしたり、外出をして気分転換をしたりしています。家では動画を視聴しています。外出ではライブなど推し活をしたり、お買い物で欲しい物を買ったりしています。休日は仕事のことは忘れ、自分の好きなことをしています。

A.I
  • 中部
  • A.Iさん
  • 保育士
  • 新潟青陵大学短期大学部
  • 2024年年卒

仕事をする上で心がけていること

私は今1歳児の担任をしています。私が仕事をする上で心がけている事は子どもたちと一緒に遊びを楽しむ事です。運動遊びや戸外活動の際には、子どもたちと一緒に思い切り体を動かしたり、季節の移り変わりを楽しんでいます。

上京してよかったこと

私が上京して楽しかった事は、好きなアーティストのライブに気軽に行けることです。アーティストのイベントは関東で行う事が多いので、他県に行かなくてもイベントにたくさん参加することが出来ます。有休もとりやすい職場なので私生活を充実させることが出来ています。

TOP