先輩の声

I.M
  • 東北
  • I.Mさん
  • 保育士
  • 尚絧学院大学
  • 2020年卒

残業が無いので、時間になったら帰れるのがとても良いです

基本的に残業が無いので、時間になったら帰れるのがとても良いです。有給は、もちろん病欠の時にも使えますが、事前に相談して使う事ができます。休日は1日家で休んで、もう1日は好きな事をして過ごしています。都内ではありませんが、住んでいるところが東京に近いので、気軽に遊びに行けます。現在はコロナがあるので、気軽に行くことができませんが、落ち着いてきたら、気軽に行くことも可能なんだろうなと楽しみにしています。

Y.N
  • 東北
  • Y.Nさん
  • 保育士
  • 東北女子短期大学
  • 2020年卒

仕事で活かせる自分の強み

私は、絵を描いたり、画用紙を切り貼りして工作したりするのが好きです。今年は新型コロナウイルスが流行し、入社してすぐの頃は自宅待機をする日もあったので、その間は子どもたちが遊べる玩具を作りました。また、避難訓練の担当の時は目で見て分かるようスケッチブックに絵を描き話をしました。子どもたちや周りの先生に喜んでもらえるととてもやりがいを感じます。これからも自分の強みを活かして仕事をしていきたいと思います!

【園配属までにしておくといいこと】

いざ働くとなるとなかなか時間を作ることが難しいです。そのため、手遊びのレパートリーを増やしたり簡単なペープサートを作ったりして自分の引き出しを作っておくと良いと思います。大変な時期ですが頑張りましょう!!

工藤夏葵
  • 東北
  • 工藤夏葵さん
  • 保育士
  • 東北女子大学
  • 2020年卒

子どもの「初めて」にたくさん出会える環境です

1歳児クラスの担任をしています。希望していた乳児クラスに配属が決まり、とても嬉しかったです。うぃずでは、3月から配属園で研修ができるため、先輩方から子どもの様子や性格を教えていただきながら関わることができました。4月に初めて会う子どもが少ないことが、不安の軽減に繋がる、と実感しています。仕事内容も、私のペースに合わせて負担とならないように考えてくれます。おやつの時間、給食の時間だけのリーダーを経験し、慣れてきたら1日リーダーやリーダー週を任されました。先輩方が、読み聞かせや声のかけ方など1つずつ丁寧に教えてくれるため、分からないことがあるとすぐに質問できる関係になれます!子どもたちの「初めて」にたくさん出会える環境で、働けることを嬉しく思っています。

S.Y
  • 東北
  • S.Yさん
  • 保育士
  • 福島学院大学短期大学部
  • 2017年卒

「仲良く・楽しく・元気よく」に惹かれて入社を決めました

私が、WITHに決めた理由は、会社のスローガン「仲良く・楽しく・元気よく」に惹かれたからです。説明会に行くと他の会社は人事の方が来ていましたが、WITHグループは代表自ら説明に来ていました「えっ?代表がくるの」そこから興味を持ち、話を聞くと、楽しそう!長く働けそう!と思いました。一度、保育園見学をしてみたいと思い、行くと保育園の雰囲気がとても良く、増々良いなと、思うように、なりました。保育園見学の際は、色々質問をしました。特に給料(笑)その際には、細かく、丁寧に答えて頂き、「WITHで働きたい」と、その場でお伝えしました。その日は、履歴書を持っていなかったので、別日、保育園見学・面接を行い内定を頂きました。実際にWITHで働き、もちろん大変な事はありますが、私が惹かれた「仲良く・楽しく・元気よく」を感じながら、保育士として働く事が出来て良かったです。実際に保育園を見学したり、自分がどのように働きたいか?考えると良いですね!

横山亜紀
  • 東北
  • 横山亜紀さん
  • 保育士
  • 青森明の星短期大学
  • 2019年卒

プライベートな時間を大切にできる!

土日がお休みなので、同期と一緒に吉祥寺のカフェ巡りをしたり、お買い物を楽しんでいます。また、最近は車を運転して海やアウトレットなど遠くに出掛けることもあります。土曜日にたくさん遊んで日曜日はお家でネットフリックスを観たり料理を作ったりとゆったりと過ごしています。有休休暇は、希望した日にほどんど取得することができます。有休休暇の過ごし方は人ぞれぞれですが、私は金曜日に有休休暇を取得して金曜日から日曜日にかけて友達と旅行に出掛けたり実家に帰省しています。仕事が終わった後は、友達と遊んだり、少し凝った料理を作ったりしています。金曜日の早番の時には友達と一緒に夜景を身に出掛けたり、翌日休みなのでお泊り女子会をしたりすることもあります。同期や先輩とシフトが同じときには一緒にご飯を食べて過ごします。

【職員の仲が良いのが自慢】

私が働いている園は職員同士とても仲が良いのが自慢です。先輩方もとても優しい方ばかりなので働きやすい環境の中、保育で困っていることなど相談しやすいです。また、元気な先生が多いので園の雰囲気がとても明るく毎日楽しく保育をすることができ、楽しく園生活を送ることができています。

佐藤美緒
  • 東北
  • 佐藤美緒さん
  • 保育士
  • 聖園学園短期大学
  • 2018年卒

とても小さい園だけど職員みんなで支え合っているのが素敵!

1・2歳児クラスの担任をしています。仕事をするうえで心掛けているのは「子どもたち一人ひとりと同じ目線に立って物事を考え、じっくりと関わる」こと。そして「自分自身も楽しんで保育をする」こと。会社の雰囲気は、とてもあたたかく働きやすい環境を整えてくれていると感じます。先輩はみんな優しく、毎日笑いが絶えない園です。とても小さい園ですが、職員みんなで支え合っているのも素敵なところです。今後は先輩たちのように子どもからも保護者からも、そして他の職員からも信頼され頼られるような保育士になることを目標に日々頑張っていきたいと思います。

TOP