先輩の声

越善 琉夏
  • 東北
  • 越善 琉夏さん
  • 保育士
  • 八戸学院大学短期大学部
  • 2024年年卒

はじめての一人暮らし!

一人暮らしをしてみて、自立した生活を送ることの意味を感じています。家事や食事、生活のリズムを自分自身で管理することは大変ではありますが、自分の成長を感じ自立したと実感しています。一方で一人暮らしの寂しさや孤独を感じることもありますが、同期の職員が身近にいるので同じ境遇の職員がいることは私にとって大変心強いです。家計管理や家事の負担はあるものの自由な時間が増え自由を満喫しています。新しい環境での経験は私にとって大きな成長の機会となっています。

M.I
  • 東北
  • M.Iさん
  • 保育士
  • 宮城学院女子大学
  • 2024年年卒

かわいい子どもたち

子どもと関わって嬉しかったことは、入社当初は自分のクラスでも登園の受け入れ時に泣かれてしまう事があったのですが、毎日子どもと向き合い、過ごしていく中で、受け入れ時に自分から来てくれるようになり、嬉しかったです。また、自分が出勤した時も、子ども達から「先生~」と寄ってきてくれる時はとても嬉しいです。

充実した福利厚生!

福利厚生については、家賃補助が出るのでほとんど家賃を自己負担せずに暮らすことができています。また、商品券などの補助もあり、友達や園の職員の方などと出かける際に使用し、楽しく過ごすことができています。

大沢 莉子
  • 東北
  • 大沢 莉子さん
  • 保育士
  • 八戸学院大学短期大学部
  • 2024年年卒

笑顔を大切にしています!

私は、1年目で2歳児の担任として働いています。仕事をする上で心掛けていることは、笑顔を大切にして過ごす事です。いつも笑顔を忘れず過ごす事で、子どもとコミュニケーションを取りやすくなったり、子どもが安心して生活できると考えています。1年目で分からない事もありますが、優しい先輩方に支えられ、安心して仕事に取り組めています。これからもたくさんの経験を積み、可愛い子どもたちと共に成長していきたいです。私は、就職と同時に一人暮らしをしました。宿舎借り上げ制度を利用し、毎月貯金もでき、無理なく生活をすることができています。初めての一人暮らしで、朝寝坊しないか不安でしたが、アラームを2個セットするなど工夫して起床しています。休みの日は好きなことをして過ごすことで、月曜日からの仕事も頑張ることができます。

鈴木 夢乃
  • 東北
  • 鈴木 夢乃さん
  • 保育士
  • 郡山女子大学短期大学部
  • 2024年年卒

雰囲気のいい職場です!

先生方がとてもフレンドリーで話しやすいです。自分が悩んでいるときも、客観視できない姿をほめてくださり、そして何をしたらよかったのか、的確なアドバイスをくださり、ためになっています。そしてとっても心強いです!保護者の方も、入ってきたばかりでたどたどしい私に、とても優しくしてくださり、「うちの子大変だと思いますが、よろしくお願いします。」と言われたときは、嬉しかったし緊張もとけました。子どもたちもとーっても可愛くて、朝来たら「先生~!」と来てくれる姿に癒されています。

一戸 心音
  • 東北
  • 一戸 心音さん
  • 保育士
  • 柴田学園大学短期大学部
  • 2024年年卒

入社して気づいたWITHの魅力!

上京して初めは緊張していましたが、園の先輩がみんな優しく教えてくれて、何より面白いので毎日がとても楽しいです!子どもに負けないくらいのキラキラ笑顔に、私もつられて笑顔になっています。尊敬できる先輩ばかりなので、これからも頑張りたいと思います!

行事があると、練習から本番までの成長が見れて、本番はとっても感動しました。子どもたちの全力の表情や、緊張している姿を近くで見ることができたり、日々の小さな出来事に笑顔になっています。

大好きな地元のみんなで上京して、わからないことがあっても、つらい時も近くに友達がいると思うと心強く、毎日の生活をとても楽しく過ごせています。

社員の運動会に参加した際もみんながパワフルで、大人の運動会など、なかなかない経験も出来たり、本社研修も楽しくて、この会社に入って良かったなと思います!

K.U
  • 東北
  • K.Uさん
  • 保育士
  • 宮城学院女子大学
  • 2024年年卒

私の就職活動

仙台で合同就職説明会があり、そこで様々な話を聞いたことがWITHとの出会いでした。親身になって疑問にも答えてくださり、その場で園見学やインターンシップの日程調整をしていただきました。系列園をいくつも見て、インターンシップをした中で、今の園に出会うことができました。

 

実際に働いてみて

今の園には、普段の保育についての悩みだけではなく、日常の話も打ち明けられるほど、暖かい先生がたくさんいます。同期や年齢の近い先生も多く、日々刺激を受けながら頑張ることができています! 休日は、自分の趣味を思う存分楽しんでいます。

TOP