先輩の声

H・N
  • 近畿
  • H・Nさん
  • 保育士
  • 奈良保育学院
  • 2021年卒

常に子どもたちに寄り添うことを心掛けています

子どもたちの成長、笑顔を大切に日々一緒に成長しています!私は入社と同時に立ち上げられた新園で合同保育を基本とした2歳児クラスを担当しています。初めは分からない事だらけで不安もありましたが、保育園が初めての子が殆どだったので、まずは子ども達に寄り添う事を目標にしていました。子ども達と過ごしていくうちに、仕事でもっと知りたいと思うことが増え、覚えるのは大変でしたが少しずつ園のことや子ども達のこと、保護者対応等様々なことを身に付けることができています。段階を踏みながら丁寧に教えて下さる先輩方や、子ども達の笑顔・成長を身近に感じられることで、毎日充実しています。
仕事をする上で心掛けている事は、常に子どもを一番に考え寄り添うこと・共感することです。そして、自分が楽しむ事です。失敗した時には次はどうしたら楽しめるか、どう進めていくのが良いのかを考え、失敗を成功へと繋げられるように日々努力しています。
私が入社するまでに身に付けておけば良かったと思うことは、手遊びや手袋シアターなどのすぐに子どもを惹きつけ楽しませることができるレパートリーです。ピアノの他に何かひとつでも武器があるとより一層保育を楽しめると実感しました。

影正 花怜
  • 近畿
  • 影正 花怜さん
  • 保育士
  • 大阪健康福祉短期大学
  • 2024年卒

初めてだらけの上京生活

初めのころは不安なことでいっぱいで、何がわからないのかもわからない日々でした。しかし先輩方が丁寧に仕事を教えてくださり、自分のペースで仕事を習得していくことができています。まだまだ教えていただくことがたくさんありますが、先輩方の優しさに甘えながら頑張っています。                                     私は入社と同時に一人暮らしを始めました。以前から一人暮らしをしてみたいという願望はあったものの、実際にするとなると不安なことはたくさんありました。仕事から帰ると、洗濯にご飯の準備と、今まで両親に頼っていた部分を毎日やるのは自分以外いなくて、家に帰ってからも学ぶことがありました。しかし日を重ねていくごとに徐々に慣れていくことができ、今では一人の時間や趣味の時間を楽しめるようになってきました。

加治木 彩華
  • 近畿
  • 加治木 彩華さん
  • 保育士
  • 甲南女子大学
  • 2024年年卒

働きやすい会社です!

WITHに入社を決めた理由は仕事をしながらプライベートを充実させることができるところが良いなと感じたからです。このように感じたのは、完全週休2日制や残業が少ないことです。WITHは完全週休2日制なので、土曜出勤があると平日に振替休日をとれることに魅力を感じました。

保育士として働くまでは製作物や行事の準備等は残業して行っているものだと思っていました。しかしWITHではほとんど残業がなく持ち帰りの仕事もないため、仕事と私生活をしっかり分けられるところが良いと感じました。

他にも家賃補助を受けながら上京している人が多いと聞き、同じ境遇の人がいることに心強さを感じ入社を決めました。仕事以外の時間もとても充実しています。

吉川 京佑
  • 近畿
  • 吉川 京佑さん
  • 保育士
  • 相愛大学
  • 2024年年卒

子どもと関わって嬉しかったこと

入社して間もない頃は、子どもたちも「どんな先生なのかな?」と探っているため、声をかけても中々振り向いてくれないことがあったりと、信頼関係の構築に苦戦する日々でした。それでも積極的に話しかけたり一緒に遊んだりしていくことで、少しずつ子どもたちとの距離が縮まっていき、仲良くなることができました!今では、当時なかなか振り向いてくれなかった子も、自分が帰る時に「先生ともっと遊びたかったー!」等と言ってくれて、その時にとても嬉しくて、保育士をしていて良かったなと感じる瞬間です。

一人暮らしをしてみて

元々一人暮らしをすることが夢だったため、実際に一人暮らしを始めてとても充実した日々を送ることが出来ています!家事など大変なこともありますが、友だちと一緒に東京の様々な場所に出かけたりと、とても充実した休日を過ごしています。一人暮らしを初めてよかったなと感じています!

TOP