先輩の声

根本智子
  • 東北
  • 根本智子さん
  • 保育士
  • 国際ビジネス公務員大学校
  • 2020年卒

仕事の必須アイテムは、メモとペンです!

現在はフリーとして働いています。フリーの仕事は全部の年齢のクラスを把握しないといけないのでとても大変だと思います。各クラスのやり方は違うので覚えてどのクラスにいってもいつでも対応できるように頑張っています。仕事をする上で心がけていることは子ども達がいつも安全で楽しく過ごせるように心がけています。子ども達が怪我をしないように日頃から気を付けています。仕事における必須アイテムはメモ帳とペンです。実際に働きながらも学ぶことがたくさんあるので先輩方のアドバイスや大切なことはすぐ書けるように常に持ち歩くようにしています。休日はまだコロナウイルスも心配なので、家でゆっくり過ごすことが多いです。

【学生時代】

学生時代は部活に力を入れていました。勉強と両立することは大変でしたが毎日一生懸命頑張っていました。

菊池 寧子
  • 関東
  • 菊池 寧子さん
  • 保育士
  • 白鷗大学
  • 2021年卒

インターンシップは園の雰囲気が分かるのでおすすめですよ

最初はマイナビなどに掲載されている内容を見てWITHに興味を持ち、WEBの会社説明会を受けました。その後インターンシップの紹介を受け、現在勤めている園ともう1つの園でインターンシップをさせて頂きました。インターンシップに参加してみて、「とても良いな。働いてみたいな」と思ったので、選考に進むことを決め、7月の後半頃に内定を頂きました。1日保育体験として入った時の園の雰囲気がとても明るく、先生方が優しかったり職員さん同士がとても仲が良さそうだったことがとても印象的でした。そして、自分もこんな職場で働いたらとても楽しそうだなと感じたことが、WITHへの入社の決め手でした。

О・Y
  • 中部
  • О・Yさん
  • 保育士
  • 新潟こども医療専門学校
  • 2021年卒

入社当初は不安でしたが、今は楽しく保育しています

入社当初は少し不安や心配がありましたが、優しい先輩方に相談したりお話を聞きたりして、今では楽しく保育をしています。今後の目標は、様々なことを先輩保育士の方から学び、それをどんどん保育に活かしていくことです。

 

【園配属までにしておくとおすすめです!】

子どもたちは歌を歌うことやリトミックで音楽に合わせて体を動かすことが好きなので、ピアノの練習をしておくと園に配属されたときに強みとして活躍できると思います。さらに沢山の遊びを知っていることで、子どもたちとの関わりがより深められると思います!

堀田 すず
  • 関東
  • 堀田 すずさん
  • 保育士
  • 東京女子体育短期大学
  • 2021年卒

福利厚生・人間関係の良さが決め手で入社を決めました

こんにちは。私のWITHとの出会いは、7月に学校内に掲示されていたWEB会社説明会の案内を見てWITHの説明会に参加したことでした。就職するにあたって、人間関係が良好な保育園、自分のしたい保育ができる保育園に就職したいと考えていました。福利厚生が充実している点、人間関係の良さをアピールしている点から自分と合うと考え、園見学を希望しました。園見学・インターンシップを重ね、ここで働きたいと改めて思い、面接を受けました。入社し、今はトップリーダーの先生と一緒に五歳児の担任をしています。始めは覚えることも多く、いろいろなことで悩んだり迷ったりしましたが、先輩たちが優しく教えてくださるので、安心して仕事をすることが出来ています。

S.Y
  • 東北
  • S.Yさん
  • 保育士
  • 福島学院大学短期大学部
  • 2017年卒

「仲良く・楽しく・元気よく」に惹かれて入社を決めました

私が、WITHに決めた理由は、会社のスローガン「仲良く・楽しく・元気よく」に惹かれたからです。説明会に行くと他の会社は人事の方が来ていましたが、WITHグループは代表自ら説明に来ていました「えっ?代表がくるの」そこから興味を持ち、話を聞くと、楽しそう!長く働けそう!と思いました。一度、保育園見学をしてみたいと思い、行くと保育園の雰囲気がとても良く、増々良いなと、思うように、なりました。保育園見学の際は、色々質問をしました。特に給料(笑)その際には、細かく、丁寧に答えて頂き、「WITHで働きたい」と、その場でお伝えしました。その日は、履歴書を持っていなかったので、別日、保育園見学・面接を行い内定を頂きました。実際にWITHで働き、もちろん大変な事はありますが、私が惹かれた「仲良く・楽しく・元気よく」を感じながら、保育士として働く事が出来て良かったです。実際に保育園を見学したり、自分がどのように働きたいか?考えると良いですね!

黒田哲朗
  • 関東
  • 黒田哲朗さん
  • 保育士
  • 帝京科学大学
  • 2019年卒

プライベートも充実。そのことが仕事へのやる気にも繋がっている

わたしがWITHを知り、魅力を感じたのは大学の説明会でした。いくつかの会社の見学をした中で、WITHの会社説明が特に面白く印象的でした。また都内を含めた小・中・大規模園の中から希望園を自由に選べることも魅力的に映りました。最終的にWITHを選んだ理由は「完全週休二日制であること」と「男性保育士でも働きやすい環境である」ということでした。配属になった東日暮里保育園では男女問わず親しみをもって接してもらえるので、男性保育士としてとても働きやすいです。また、元気でパワフルな先生が多く体を動かす活動を保育にたくさん取り入れているので、楽しく保育ができています。

【プライベートは充実している?】

休みの日は大学時代から親しかった軽音部の仲間との交流も続けることができ、プライベートも充実。そのことが仕事へのやる気にも繋がっています。 

TOP