入社〜FAQ

入社から退職まで…
なにより一緒に働く仲間を
大切にしたい!

園を見学したい

いつでもご連絡ください。見学希望の園をいつでもご覧いただけます。現場で働く仲間の様子を見ていただき、園長や先輩職員とお話しいただくことができます。

配属園はどのようにして
決められますか?

内定後に希望をお聞きします。「自宅から近い園がいい」「この辺りに住みたい」「大規模・小規模の園がいい」など、なるべく一人ひとりの要望に沿って決定します。

選考を受けるには
どうしたらいいですか?

WITHグループの選考(保育士)は個人面接のみです。ピアノなどの実技試験や筆記試験はありません。これは私たちが「保育の能力」ではなく「人間力」を重視しているからです。面接ではぜひ、みなさんの保育にかける思いを教えてください。

  • ※選考をご希望の方は、採用担当までご連絡ください。必要書類や選考日時など詳細をご案内させていただきます。

内定から勤務までの
流れを教えてください

  1. 面  接
  2. 採否通知
  3. オリエンテーション
    配属先の園にて行われます。園長よりご連絡させていただきます。
  4. 雇用契約
    本社にて行います(30分程度)。
    ※ご都合のよい日時で設定させていただきます。
  5. 勤務開始
    終業後にご不明等ございましたら、まずは園長先生にご相談ください。

地方に住んでいます。
一人暮らしが心配です

初めての一人暮らしはとても不安ですよね。WITHグループでは地方出身者も多く、一人暮らしの制度が充実しています。最大8万2千円の家賃補助制度や社員寮の完備はもちろん、引っ越しからお部屋探しのお手伝いまで、なんでもご相談ください。

人事異動はありますか?

原則、会社の一方的な(会社都合の)人事異動はありません。引っ越しやご結婚などでお住まいを移された場合や新設園に異動したいなど、異動希望を出すことができます。

子どもが大好きで
保育士を目指しています。
資格と経験がないのですが?

誰でも最初は初めてです。保育の勉強も大切ですが、現場での経験は何物にも代えがたいものです。実際に働きながら保育士の試験勉強を続け資格を取得している仲間もいますし、「みなし保育士」として正社員で働いている方もいます。

  • ※「みなし保育士」とは、①小学校・幼稚園教諭の資格をお持ちの方、②一年間に渡り平均80時間/月以上の乳幼児保育に携わった方、③子育て支援研修を受講された方に都道府県知事が認める仕組みです。

入社後、きちんとやっていけるか
不安です

入社後は新人研修だけではなく、新人保育士さんの不安や悩みをフォローする体制を整えています。WITHグループには、園でのお父さん・お母さん的な存在の「園長先生」のほかに、祖父母やカウンセラー的な存在である「エリア園長」がいます。各園を定期的に巡回していますので、保育のお仕事の悩みだけでなく、一人暮らしの寂しさやプライベートのことまでなんでも相談に乗ってくれます。

産休・育休はきちんと取れますか?

産休・育休は毎年30名~40名が利用しています。産休前には三者(園長・本社担当・本人)面談を行い、手続きやお休みに入る時期などを確認し合うので安心です。育休制度は男性職員も利用しています。

育児をしながら働きたいのですがサポートはありますか?

保育料補助制度と0歳からのお子さんをお預かりできる職員向けの無料託児所「りとるうぃず保育園」が利用できます。(2020年4月時点で11園)。グループにはママさん保育士がたくさんいますので、働き方について理解してもらえる環境が整っています。

「保育料補助制度」

認可保育園に入りたいけど入れなかったお子さんを持つ職員が、身近な認証園や保育ママを利用され職場復帰された際に、保育料の一部を補助する制度です。

「無料託児制度」りとるうぃず保育園(保育料無料)

無料で職員のお子さんを預けられる制度です。「職員のお子さんを優先的に預けられる保育園」という目的と、「企業主導型」という国の新しいタイプの保育園制度を活用した「りとるうぃず」という名称の保育園です。職員の子育て支援が益々充実しました。

産休・育休後に時短勤務は
できますか?

産休前の面談同様、三者で復帰時期や復帰時の働き方を確認・話し合いのうえ決定します。復帰にあたりフルタイム勤務が難しい場合は、時短勤務やライフスタイル正社員(早番遅番なし)パートタイム勤務からスタートし、慣れてきた頃にフルタイム勤務に復帰することも可能です。

保育士として働く上で
スキルアップが
必要でしょうか?

WITHグループではより良い保育の実践をしていくために、職員一人ひとりの資質の向上を重要視しています。最新の保育技術を習得するために社外研修やオリジナルの社内研修(年間60回以上)を行い、スキル向上を図っています。くわしくは 「WITH GROUPで働く > スキルアップ」 をご覧ください。

保育計画など項目も増えて
分かりにくく、
困ったことがあります

WITHグループでは経験豊かなエリア園長が基本の保育計画を作っています。週案などの内容の基本は「お母さんが読んでもわかるやさしいもの」を目標に作っています。そのため持ち帰りの仕事はありません。「残業しない!プライベートも楽しむ!!」が私たちの合言葉です。

保育士賠償責任保険には
加入できますか?

はい、会社側で加入いたしますのでご安心ください。

定年はありますか?

65歳ですが、65歳以上であっても健康状態が良好で勤務継続の意向があれば、継続して勤務していただくことが可能です(以降は1年毎に再契約)。また、正社員・パート問わず全員が加入できる退職金制度もございます。

TOP